ヘタレ兄、弟を溺愛する

小学生と園児の男兄弟がヘタレなので、後でイキがって反抗しだした時のために、記録を残しておこうと思いました。

チョコレート、何コもらえた?

はーい、みんな。ぐぁんQだYO!( ´艸`)

 

小学生はまだ誰からもらえたか、よりも何個もらえたかの方が重要らしいです。

 

セイタにチョコ渡したら

 

「ひと箱をばらして一個ずつ渡して。そしたら6個になるでしょ?」

 

と頼んできました(-_-;)

 

ところで、

  

今年のバレンタインデー、ちょうど金曜日だったんですよね。

 

毎週金曜日はクソガキどもがご学友が遊びに来ます。

 

なのでいつものようにピンポーンって来た時に

 

ぐぁんQ「まーくん、にーにーの友達が来たからドアのカギ開けてやって。セイタまだトイレだから」

 

と、まーくんに出迎えさせました。(うちリビング二階なんで、降りるのめんどくさいんす。だから太るんだとかいう意見は受け付けません)

 

セイタは学校から帰るなり玄関横のトイレにこもったきり、なかなか出てきません。

 

ぐぁんQ「セイタ―、友達きたけどー」

ご 学友「セイター、セイタ―出て来いよ」

セイタ 「ちょ、待って、いまウンコだからぁああ

 

とトイレから叫び返してますが、あれ、なんかおかしいな、セイタのご学友に、セイタが迎え入れるまで家に入って来ないなんていう奥ゆかしい子などいないはず。

 

ご学友「まーくん、かわいい」

 

なんて声が聞こえてきた時点で、あ、女の子や。と気づきました。

 

案の定、近所の子がまーくんの分までチョコを作って持ってきてくれたようです。

 

セイタは相変わらず「俺ウンコ長いんだー」とトイレから叫んでます。すっかり友人のヒロタ君だと思っているようです。なんてバカなやつ。

 

丸聞こえ。

 

仕方なくぐぁんQ

 

「ごめん、セイタうんこ中だから(追い打ち)預かっておくね」

 

と受け取っておきました。すみませんでした。

 

セイタのやつ、なぜか同級生七木くんの彼女からも義理チョコをもらったらしく(学校帰りに隣のクラスのやつに食べられてしまったらしいですが)、学校で予約しておいた(土下座で頼み込んだのかセイタよ)という心優しい女子も、わざわざ遠くからチャリで家まで届けに来てくれて、なんと血縁関係を除いて3個もいただいたことになります。

 

スゲー!

 

ちなみにこの謎の義理チョコ予約システムにより持ってきてくれた女子は

 

「お返しは500円以上な?」

 

と、脅してくるそうで、うむ既に三倍返しの礎が築かれておるのう。

 

 

 あと、去年は家によく遊びに来る男の子の一人が

 

友チョコ作ってきた」

 

と手作りのお菓子を持って来たのですが、今年は普通にスーパーで買ってきて

 

「はいセイタ、お返しは1万円以上ね」

 

と板チョコ一枚渡してました。

 

みんなでパキパキ割って食べてました。

 

 

 

来年も貰えるかな?(´∀`)

 

 

職業の内容を調べる宿題

どうも。もうすぐW卒業式、W入学式を迎えるため、昔のワンピースを頭からかぶって(ファスナー無しのやつ)みたところ、脱げなくなって七転八倒したぐぁんQです。

 

夫と冷戦中で、このババシャツともも引きむき出しで拘束されている状態で助けを求めるのはプライドが許さず、30分くらい途方にくれていました。

 

破くか(服を)外すか(関節を)被るか(サラダ油を)の危機的状況をどうにか回避し、一回り成長しました。

 

でもあと一か月で一回り小さくならなきゃね!

 

 

でね、表題の通りなんですけど。

 

先日ね、学校の宿題で出たわけです。

 

自分がなりたい職業というわけではなく、とにかく何でもいい。どんな職業があって、どんな仕事をするのかを調べる宿題です。

 

で、ググってもOKらしくって、タブレットの入力がめんどくさいみたいで、音声入力にしてるわけですよ。

 

料理してると、ぐぁんQの耳にまで届いてきます。

 

なんかでかい声で音声入力してるわけです。

 

セイタ「パイロット。仕事内容」

 

で、しばらく検索した内容を読んでいて「ねー、フライトって何?」とか聞いてくるわけです。

 

その、パイロットから後が出てこねぇ……。

 

あとどんな仕事があったっけ~、と悩んでいます。

 

職業の内容の前に、職業自体が出てこないようです。

 

ふん、悩め悩め。もうさ、コックとかさ、警察官とかさ、あるじゃんいっぱい。

 

まあ、そのうち色々思いつくだろうから、放っておいてじゅーじゅーフライパンで焼いていて(リビングの音が聞こえなくなる)コンロを切ったその時、

 

セイタ「落ち武者。仕事内容」

 

というセイタの声が聞こえて、気管に唾が入って死ぬような目に遭いました。

 

落ち武者は職業ではないぞセイタよ。

 

 

 

ちなみにセイタのなりたい職業はコレ ↓

 

ganq.hatenadiary.com

 

 

 

へへ、本日は短かっただろう? 俺だってやるときはやるんだぜ?

 

画伯再び

息子が画伯すぎるって話をしたばっかりなんですけどね。

 

ちょっとこれだけ見てもらいたいなって思って。

 

えとね、歯磨きカレンダーが出てきたんです。上級生が分担して描いて、別の学年やクラスにプリントして配られるみたいなんですよ……。

 

 

各ご家庭の人の目に晒されます ↓

 

 

 

f:id:ganQ:20200206130704j:plain

冬のカレンダー

 

いや、私は好きですよ? このぐぁんQ、ほのぼのした絵が大好きですからね。

 

ただ……なんていうか、セイタの絵って、ほのぼのした中に、どことなく猟奇的なものが入っているわけですよ。

 

 

 

たとえばね、皆さんも、おやっ? と思ったと思うのですが、こいつですよ。

 

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200206131039j:plain

なぜ人が死んでいるのか

 

楽しそうにバーベキューしているのに、脇で倒れてる人が居るっていう謎ね。

 

七輪使うのはいいけど、換気の悪い室内で使ってたのかな? 一酸化炭素中毒になったのかな? なんて深読みしてしまうわけです。

 

 

七輪二台は使い過ぎだったんじゃないかな? ってね。

 

 

f:id:ganQ:20200206133924j:plain

七輪2台使用

まあ、楽しそうだけど。

 

 

だいたいさ、

 

f:id:ganQ:20200206131426j:plain

七輪でイチゴ焼いてる

 

バーベキューでイチゴって焼かなくない? いや、イチゴはすごい上手いと思うんだけどさ。イチゴ描かせたら天才だと思うんだけど。

 

 

セイタ「……ママ、それね、みかん」

 

 

みかん!? 蜜柑って逆三角形だっけ? 水泳で鍛えちゃった系?

 

 

いやいやいや、イチゴだろうがミカンだろうが関係無いYO!? 七輪では焼かないYOね!?

 

セイタ「……ママ、それさ、七輪じゃないんだ。こたつなんだ」

 

 

 

こたつ?

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200130091925j:plain

セイタ「違う、それ富士山」

 

 

 

セイタ「よく見て、こたつの上に蜜柑が置いてあるの。それでね、人が倒れてるんじゃなくて、こたつで寝てるの」

 

 

 

f:id:ganQ:20200206132052j:plain

事件はこたつで起こってるんじゃない、寝てるんだっ

 

そうか、言われてみればそんな気もしてきた。

 

よね?

 

セイタはさ、けっこう絵も上達してきてるんだよ。

 

 

だってさ、羊の毛の感じがすごい雰囲気出てない?

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200206130937j:plain

ひつじ

 

この羊のぐるぐるの毛にはこだわったのに、なんで大仏の螺髪にはまったくこだわらなかったのか、セイタよ。

 

 

f:id:ganQ:20200130101551j:plain  

 

 

セイタ「ママ、ママ、それさ、羊じゃないんだよ。獅子舞」

 

 

f:id:ganQ:20200206130937j:plain

獅子舞



ああ、ぁああ、そうね、言われてみれば……。

 

まあ、でも上手くなりましたよね。

 

だって、セイタって人間の手は丸く描く子だから。指なんてわざわざ描かなかったものね。

 

 

f:id:ganQ:20200206132648j:plain

ゆび

 

セイタ「箸だよ!」

 

 

あと口も、基本的には歯なんていう細部は描いたこと無かった。

 

 

f:id:ganQ:20200206132859j:plain

口のギザギザを描くようになるなんて

 

 

ちゃんとこういうところ細かく見れば、上達してきてると思う。

 

 

セイタ「それね、歯じゃないんだ。よく見て。全体を」

マ マ「いや、倒れてるやつ居るからちょっと怖いんだけど」

 

 手に糸鋸持ってるしさ……。

 

 

f:id:ganQ:20200206133016j:plain

殺人鬼?

 

セイタ「手に持ってるのはプレゼントの袋! 口は髭が生えてるの! それサンタクロースなの!」

 

サタンコロース! えろいむえっさいむ

 

変わったとは思うんですよ。

 

だって一年生の頃の絵がこれですからね。

 

f:id:ganQ:20200206133428j:plain

何の絵だかは分かりません

 

ラーメンマン型ロボットのコックピットに乗るところですかね? かわゆっ。

 

 

うん……あまり変わってないな。

 

小学6年生男子、卒業記念のオルゴールデザインに悩む


本当は前回書きたかった記事です。タイトルのまんまです。

 

今日は脱線しないぞ、がんばるぞ!

 

卒業制作のオルゴールですYO。

 

それの下絵のデザインを描く宿題が出ました。

 

 

セイタ「6年間の思い出つったってねぇ。うーん、がんばったことなんてねぇ……」

 

前回ここから6年間パシリやってた話になっちゃったのですが――。

 

とにかく禿げるくらい悩んでいたので、

 

マ マ「修学旅行とかさ、この前行ったばかりの社会科見学は?」

セイタ「そうか! 大仏に、国会議事堂!」

 

となったわけです。

 

 

マ マ「でもさ、大仏って彫刻刀で彫るのに難しそうだね。頭のぶつぶつとか。パンチパーマみたいなやつ」

 

 

f:id:ganQ:20200130122926j:plain

鎌倉大仏

 

 

 

螺髪(らほつ)は、仏像の丸まった髪の毛の名称。三十二相八十種好のひとつ。額の毛は白毫と呼ぶ。 目次. 1 概要; 2 螺髪の誕生; 3 個数; 4 大きさ、高さ; 5 脚注; 6 外部リンク. 概要[編集]. 三十二相八十種好の一つである毛上向相(もうじょうこうそう)を表現したもの。知恵の象徴である。螺髪の「螺」は巻貝のことで、仏像によってその数は異なる。すべて右巻きになっている。三十二相八十種好は悟りを開いた仏の特徴を現したものであるため螺髪が見られる仏像は如来像に限られる。鎌倉大仏だけ左巻き

引用:Wikipedia

 

 

 

 

 

セイタ「頭のぶつぶつ? そんなのあったっけ?」(←既に描きあげている)

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200130085512j:plain

大仏下絵


ブツブツの存在ガン無視!

 

 

一応、本人もちょっと違うな、と思ったみたいで、描きなおししてました。

 

 

 

完成(色塗りもしたYO!)

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200130085858j:plain

還暦っすか

 

 

やはり螺髪は無視か息子よ。

 

そうね、彫刻刀で彫れないものね。最初から無いものにすれば良いのだ、かしこいな!

 

ところで鎌倉の大仏って、赤いちゃんちゃんこ着てましたっけ??(忘)

 

でもすごく優しそうな顔。いかにも仏っぽい。さすが画伯。

 

 

あれ?

なんか、こっちの面に大仏の首が二つ転がって茶色くなってるけど、異教徒に破壊されたの? それとも資金不足で頭で終わったやつ?
((((;゚Д゚))))

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200130090226j:plain

 殺戮の舞踊。 腐ってやがる、早すぎたんだ……

 

 

 

 

セイタ「どんぐりだよ!」

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200130102448j:plain

どんぐり

 

 

 

f:id:ganQ:20200130101505j:plain

 大仏1

 

 

f:id:ganQ:20200130101551j:plain

大仏2

 

 

 

 どんぐりと仏の頭部が同じとはこはいかに。

 

 

 

マ マ「……」(←フォローを考えている)

セイタ「実りの秋集会(秋祭り)のお餅と、お芋だよ!」(必死)

 

 

お芋が美味しそう、って言ってあげたかったけど、なんか……毒々しいな。

あと、おもちってこの丸いやつ? なんで茶色い十字が? 十字軍遠征系? レコンキスタ

 

 

f:id:ganQ:20200130102657j:plain

おもち

 

セイタ「かしわ、もち?」

 

葉っぱ? これ葉っぱなの? 茶色いリボンみたいなの葉っぱなの?

 

セイタ「じゃあ、まんじゅうってことにしとく?」

 

実りの秋集会に柏餅もまんじゅうも出てこなかったぞ。

 

 

 

ま、いっか。セイタだし。

 

 

 

セイタ「いちばん目立つ蓋の部分に描く国会議事堂はさ、さすがに難しいよね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200130091316j:plain

国会議事堂

  

 

 

ビルの上にウンコ乗ってるけど!?

 

 

日本の政治を担う場所こんなだったっけ???

 

 

 

まーでも、セイタだし。

 

 

 

マ マ「こ、こっちの綿あめなんて上手いじゃん?(バザーの思い出かな?)でもさ、箱になるわけだから、逆向きだよ」

セイタ「おお、よく教えてくれた。確かにそうだ」

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200130091204j:plain

立体型になるのでこれだと割りばしが上で綿あめの部分が下になっちゃう

 

 

あと、ウンコじゃまだな。せっかく上手に描けた綿あめの下にウンコって。食べ物がいっぱい描いてるわけだしさ、食欲も無くなりそうだし、ちょっとねぇ。

 

 

セイタ「ひとつ訂正しておくとねママ、これ綿あめじゃなくてサクラだよ」

マ マ「やっぱ議事堂の屋根描きなおした方がええええええっ!?」

 

 

そうか、サクラの木ね。そういや卒業っぽいのサクラかな? とか言ってたね。花の部分だけ描くのかと思ってたけど、そうか。木か。目が滑って綿あめに見えた。ごめんよ。

 

ところで、

 

マ マ「あんたがコタツ大好きなのは分かるんだけど、うちの炬燵カバー水色じゃなくね? カラフルなのにしたいの?」

 

確かに6年間寒い季節はずっとこたつの中だったけどさ(春にしまう時、ギャーギャー大騒ぎし、号泣します)っていうかさ、学校のことじゃなくていいの?

 

 

 

f:id:ganQ:20200130091925j:plain

なぜ水色に

 

あと、上にちらっと写ってるウンコ邪魔! 描きなおしてもウンコって。うちはこたつを食卓にしますので、食卓の近くにウンコがチラ見えってすごい嫌なんですけど。

 

 

 

セイタ「ママ……ママ……それさ、それ、富士山」

 

 

 

これがほんとのテーブルマウンテン

 

 

そうかと思ったんだ! うん、どう見ても富士山だよ!

 

ママよく勘違いしちゃうんだ、ママの目が悪い、こいつめコツン。ごめんね、テヘペロ

 

うちの子ね、ほんとに画伯なんですよ。

 

もうね、ほんとに天才なんですから。

 

たまに猟奇的になるけど、でも基本はほのぼのと幸せになる絵を描くわけです。

 

あ、でも今日中学校説明会だ(月日が流れるのは速い、あのセイタが中学生!?

 

なので画伯の話はまた今度! 行ってきまーす。

 

 

息子が根拠なくポジティブです

 

画伯の絵の話をします。


週末の宿題で、図工の卒業制作のオルゴールのデザインが出ました。


うちのセイタ、やけに自信たっぷりなところがあるのですが、絵だけは自信が無いようで、ママに泣きついてきました。


セイタ「ほんっとに分からない。まったくどうしたらいいか分からない。助けて」


オルゴールの下絵なんだから、けっきょくは彫刻刀で掘ることになるわけです。

セイタの不器用さを知っているので、掘りやすいようになるべく大雑把なデザインを描きな、とアドバイスしました。

 

自分の時の、最後のニス塗りまでできなかった経験から言ったのですが。

 

セイタ「その前に、卒業っぽいやつって何よ? 卒業後、思い出に残るようなものにしろって、先生言うんだよ。しかもこれ立体的になるからね、四面と蓋の部分で計5か所に卒業っぽい絵を描かなきゃならないんだよ」

マ マ「卒業っぽい絵?」
セイタ「サクラとかどうかな?」
マ マ「花を描くの? なんか女の子っぽい感じもするけど、いいんじゃない?」(←寄生獣読みながら適当に聞いている)
セイタ「先生がサッカーボールとかでもいいって」
マ マ「サッカー?」
セイタ「6年間がんばったことでもいいんだって」
マ マ「あんた、サッカーやってないじゃん」
セイタ「そだね」

 

6年間がんばったこと? セイタの場合、柔道じゃね? 強くはなってないけど(受け身どころか準備運動すら未だに怒られるけど)6年間つづけたことって。

 

セイタ「だめなのよ。小学校でがんばったことだって」

 

えー。小学校で? なんだろう。

 

セイタ「……やばい、なにも無い」

 

いやぁ、低学年の時にあれだけいじめられててさ、でも6年間通ったんだもん。それだけで偉いけどさぁ。やんちゃな子たちとも友達になれたし。

 

うーんなんだろう。パシリ?

 

この前、あまりにもまーくんアゴで使うから注意したら、

 

セイタ「オレいつも学校でパシリやらされてるんだから、家でぐらい使う側になりたい」

 

この時、ちょっと考えました。セイタがパシリ?

 

マ マ「あんた、まともにパシリできんの?」

 

パシリというのは、使われる側も相当な能力がいるのです。

 

この子はまともな支持を出来るタイプではない。RYO君みたいな帝王&社長タイプの下で、命じられたことを正しくこなせるかが出世できるかできないか、の分かれ道になるのだ。

 

ちなみにRYO君のことを良く知りたい方はこちらをどうぞ。

 

ganq.hatenadiary.com

 

 

ganq.hatenadiary.com

 

 

ganq.hatenadiary.com

 

新たなエピソードとしては、修学旅行で水族館に行ったとき、中国人観光客にもらった一元を両替機に無理やり入れて壊したそうな。

 

周囲に居た子たちも8人くらい一緒に連帯責任で怒られたようですが(セイタも一緒)なぜか本人は謝らず、ずっと先生に舌打ちしていて、さらに残されて延々と怒られていたようです。

 

うちでゲームしながら「あいつのせいで俺らも怒られたじゃん」と、文句言ってましたが、苦笑いしながらで本気で頭にきてる感じでは無いんですよね。……不思議な子です。

 

セイタ「いや確かにさ『体育館のカギ取ってこい』って言われて、間違って体育準備室のカギ持ってっちゃたりするけどさ」

 

だよね! セイタをパシリに使うより、自分で持って来た方が目的の物が手に入るとみんな気づけYO! っていうかセイタいつも逆にみんなに迷惑かけてない? 無くした物とか探してもらってない???

 

本当なら息子がパシリに使われているといい気分じゃないんだけど、日頃のセイタを見ていると、なんとなくパシリって言葉も、文字通り受け取れない。

 

マ マ「……もし日頃、お世話になっているなら、たまに返してやりなよ」

 

借りを作ってばっかりってのはちょっと居心地が悪い。

 

セイタ「うーん、RYOにはよく世話になってる。でも七木には迷惑かけられてばっかなのにパシリに使う」

マ マ「七木のパシリなんぞせんでよい!」

 

七木君は慎重が167㎝あるけど骸骨みたいに細い子です。七木君から「セイタって、骸骨みたいに痩せてるな」って指摘されて、めずらしく憤慨してたっけ。(デブにデブって言われると頭にくるってやつ)

 

しかし小学校というのは不思議なもので、

 

1.足が速い

2.背が高い

3.目立つ(陽キャラ)

 

というだけでモテるという、ヤンチャな子たちには天国な世界。勉強ができるかできないかは、あまりモテ要素に入りません。(なぜか女子は勉強ができるほうがモテるらしい)

 

七木くんはバレンタインデーを前に、南小6年生で初のリア充。彼女持ちになったそうです。ちなみに相手は、お母さんがものすごい美人だから、将来ものすごい美女になるであろう、とこのぐぁんQが推測していた〇川さんです。

 

しかし、この七木、5年生の時クラスのマドンナのリコーダーを舐めたという、女子からしたら絶対NGのエピソードのある男子らしく……。

 

なぜ〇川さんは、そいつを選んだのか。背が高いだけでいいのか。

 

セイタは最初、七木君「おれ、〇川と付き合ってんだぜ、でも誰にも絶対内緒な?」と約束させられたくせに、うちに遊びに来ていたアンリ君「ねー、あんり、幼稚園の時一緒だった七木ってやついるじゃん? あいつ彼女できたんだってよー」とペロッと普通にしゃべってました。

 

君がアンリ君を信頼しているのはわかるけど、どうしても話したいなら、まず口止めしてからだろうがよ!

(# ゚Д゚)

 

何も言わないで情報だけ与えたら普通しゃべるでしょうが!

 

――ってこんな風に皆に迷惑かけてそう。

 

いや、しかしリコーダー舐めるような野郎のパシリなんぞせんでよい!

 

ちなみにセイタRYO軍団に所属しているそうだが、このRYO軍団、入るのには厳しい審査がいるという。

 

1 RYOと元から友達である(つまりスポーツができるやんちゃタイプ)
2 頭がいい(タイプが違っても自分より頭がいい子は尊敬する)
3 面白い(下ネタがひどいのもOK)

 

セイタ「ちなみにオレは3です」
マ マ「だYOね!」
セイタ「すごく入るの大変なんだぞ、俺なんて儀式も受けさせられた」

 

儀式?

 

セイタ「捕まってチンチン揉まれる儀式」

 

男性社会の謎。((((;゚Д゚))))

 

マ マ「ちなみに何人くらいいるの?」
セイタ「ほぼクラスの男子全員。入ってないのは二人くらいかな?」

 

それ、本当に入るの大変なの?

 

セイタ「女子も下ネタ言っても怒らない子なら入れる」


なんとなくだけどRYO軍団でも下っ端の方なのではないだろうか……。

 

セイタ「ママは、オレがクラスの底辺だと思ってるかもしれないけど、ほら、なんつったっけ」
マ マ「ヒエラルキー? ピラミッド? カースト??」
セイタ「そう、三角形みたいなやつ。でも聞いて、おれは違うんだ」

 

なんだろう、中位の階層にいるとか言いたいのだろうか。

 

セイタ「おれね、最底辺なんだぜ?」

 

なぜ自慢してるんだ!?( ゚Д゚)

 

セイタ「おっとママ、勘違いしちゃ困るな」

 

なんだなんだ、なんか強気だぞ。

 

セイタ「底辺ってのはさ、たくさんいるじゃない?」
マ マ「うん、三角形の一番下だからね」
セイタ「ほんとうはね、あれは三角形じゃないんだ。ダイヤみたいなの、なんつったっけ、そう、ひし形なんだよ」

 

何を言っているか分からなくなってきた。

 

パ パ「つまりお前は、最底辺、つまりひし形の一番尖ったところといいたいのか?」

 

なんとなく聞いて居たパパがボソッと口をはさむ。

 

セイタ「そうそう! つまり頂点にいるのと一緒なの! 最底辺は1人しかいないの! ひっくり返したら俺が頂点なの!」


ポジティブシンキングすげー。パパが横で「うう、情けない」と呟いてます。

 

うちの子、とにかくポジティブなんすよ。

 

そういや、この自信はどこからくるんだろう。根拠が無いんだよな。ポジティブになる実績が無いんだが……。

 

ある日、あまりにもママの頼みやら、言いつけを無視するものだから、ものすごいあったまきて、

 

マ マ「おまえ、将来ぜったい面倒みさせてやるからな!」

 

って言っちゃったんです。

 

セイタ「嫌だよー、介護はまーくんにさせてよー」
マ マ「ご飯作ってよー。投げつけるかもしれないけどさー」
セイタ「待って、オレその頃にはたぶん、指ぜんぶ飛んでるから無理!」

 

指がぜんぶ飛んでる!? 極道!?

 

セイタ「だって俺、包丁さばきひどいでしょ?」
マ マ「……ああ、家庭科で? まあそうだろうね。その前に、きみに面倒みさせたら放置される気がする。うう、老人ホーム入れるかな」

 

こんな話は子供にすべきではない。まず自分の親のこと考えなきゃ。しかし我々の時代、おそらく老・老・老・介護だろうな。うわー、なんか『君の名は』みたいだ。いや『俺の名は?』だね。

 

セイタ「あ、でも待って、オレたぶん高級料理はすごい上手だぜ?」


初耳だけど??

 

セイタ「だって俺、『グランメゾン東京』視てるから」

 


って話をされたことを、柔道の当番の時に同じ当番の人に話したら、


「あたしだってドクターX視てたから医者になれるわよ」

 

と吐き捨てられたけどね。そうね、わたしもこの前「医龍」読んだからバチスタできる。

 

しかしその後そのお母さん、

 

「前向きなのはいいことだよ。うちの子なんてすぐ『どうせ私はダメなんだ』ってなっちゃうから」

 

と、付け足されました。ちなみにその方の娘、弱小とは言えうちのH柔道会で一番強い子です。

 

……それでもそんなにネガティブなん?

 

 


激しく脱線した。脱線しすぎた上に、何を言いたかったんだ。小学校生活において、女子のリコーダーを舐めるのは一番最低な所業だ、って話か? うちの子がそんなやつのパシリやらされてるってことか? それとも、うちの子テレビ視ただけで料理得意になったらしいぞ、ってやつか?

 

違う、そうじゃない。そんなことを書きたかったわけではないのだ。

 

卒業制作の話をしたかったの。

。゜゜(´□`。)°゜。

 

だけど、長くなったのでここまで。

 

脱線して本来の話ができなかったのっで、表題だけ話に合わせて変えました。

 

次こそ脱線せずに、画伯のことを書かなきゃね!

(σ゚∀゚)σみんな、応援よろしく!

メガドンキ、レジ籠バッグやめるってYO。

 

どうも。へへ、お久しぶりです。

 

覚えているかな? ぐぁんQですYO?

 

ばっか、サボってない、サボってないって。ちょっと完結した漫画にハマってただけだってば。

 

さて、去年の12月からですが、近所のメガドン・キホーテレジ籠バッグ使用不可になりました。

 

 

 

f:id:ganQ:20200120125954j:plain

 

 

 

くそ、さすがデデデに似てるだけあるな、ドンペン。

 

全店舗なのか、店舗によって違うのか分かりません。(ぐぐってもいない)

 

レジ籠バッグ、使ってる方は分かると思いますが、これね、ノーベル賞受賞すべきすごい発明なんです。

 

考えた人は天才だと思う。ドクター中松以上の。

 

赤ちゃんや幼児抱えた家庭は特に使用おすすめ。

 

じーさんや旦那が袋詰めも手伝わないくせに待ちながらイライラしているモラハラ家庭にもおすすめ。

 

これうちね(^_-)-☆

 

うちの母、運転できないのでじーじにスーパー連れて行ってもらっていますが、連れてくだけ。昔の男は気が利きません。(うちだけか?)

 

 まあ、重いものを車に詰め込んではくれるみたいですが。

 

ん? カートで車に戻るとエンジンかけて運転席から出て来ないうちの旦那様よりましなんじゃね? いや、ちゃんと言えばやってくれるYO……(´;ω;`)

 

 うちのミスタージジイ、袋詰め手伝ったとしても、軽い物を下にしてパンをぺしゃんこにする、指導するとやさぐれる、というめんどくさいじじいなので「手伝って」と言うのも、母的には嫌みたいです。

(あ、最近氷を取ってくることを覚えたらしい)

 

でね、母の日にマイ籠バッグを2つプレゼントしました。

 

最初うちの母、レジの人にビクビクしながらセットしようとしてましたが「あ、いいですよそのままで」と優しくセットまでしてくれて、それはそれは感激していました。

 

ジジイを待たせなくていい! すげー!

 

ってね。

 

 

セイタが小さいとき、もしこれがあったら(あったのかもしれないけど、存在を知らなかったのかも)どれだけ買い物が助かったか。

 

だってさ、大変に癇の強い子でしたからね。買い物中もすぐ飽きてギャーギャ―、レジ並んでる時もギャーギャ―、袋詰め中はもう限界で号泣。

 

ちょっと動けるようになると、ほら、カートに乗せるでしょ? 2歳とか3歳とか、おもちゃ付きの赤ちゃんカートもすぐ飽きて大暴れするし、脱走しようとするし、床に足が着くようになると、カートごと滑ってどっかに行こうとする(他の人にぶつかるから危ない)

 

f:id:ganQ:20200120125839j:plain

足で抑えて袋詰めすると良き


 

しつけが悪いから、とか思う人います? まーくんはママさえ居れば、ぜんぜんそんなこと無いんですよ。ちょっと拗ねるくらい。

 

育てにくい子はいるんですよ。

o(T◇T o)


しょうじき、将来この子どうなるんだろ、と思ったけどむしろぜんぜん怒らない子になったので、あの時すべてを出し切ったのかな、と思ってます。(逆にまーくんが心配)

 

 はい、脱線しそう。

 

レジ籠バッグ、セイタがちょっと大きくなってから購入したんですが(家でお留守番できるようになってから)まあ、ストレス激減でした。

 

育児のメシア。そう、イエス高須クリニックです。

 

ええ、ええ、わたくし、超レジ籠バッグ推しなんです。

 

だって聞いて! レジの人って天才的な入れ方しません? テトリスみたいに美しく入れるんですYO!

 

いや、たまにお肉のトレーやお惣菜を横にする人も居ますけど(一瞬で液漏れする)、基本的に天才です。

 

そう訓練されてるのでしょうか、それとも持って生まれた天性のものなのか。

 

だからただでさえ袋詰め下手くそな私にとって、絶対にレジでパートするの無理だと思った。

 

レジの人は選ばれしスキルの持ち主

 

その美しく綺麗に入れられた籠から袋に移すときの罪悪感。せっかくこんなに綺麗に入れてくれてるのに、崩すんですよ? わざわざきったなく。時間をかけて汚っく入れ替える。

 

アホか?

 

しかも軽い方が上になってるから、掘り起こすのも大変。

 

なんと不毛なのじゃ!

 

でね。

 

最初に購入したレジ籠バッグは、ベルクのスーパーのマイバッグ籠タイプなんですが……。

 

 

f:id:ganQ:20200120084759p:plain

ベルクのマイバッグ

 

ここで悩殺されまして。まあ保冷用じゃないのが玉に瑕ですが。

 

もう信者ですよ。

 

そしてこれ、ベルクで売ってるやつじゃん?

 

普通にレジ籠バッグなるものが世の中に流通してるの知らなくて、別のスーパーでも使えるのかなって、持って行ってみました。ちょうどエコバッグが奨励されて、袋がガンガン有料になっている時期です。

 

どうかしら? と思って、おずおずとメガ・ドンキのレジでも使えるか聞いてみたら「いいっすYO」と快く設置してくれました。

 

(*´ω`*)他のスーパーのなのにいいのぉ? ありがとう♪

 

もうね、そこからハッピーですYO!

 

なぜならレジ籠バッグが一番必要だな、と感じたのはメガドンキだから!

 

あそこ激混みでしょ? 土日なんて人がすれ違うのもやっとくらいの激混みなんすよ!(うちの近所だけか?)

 

なのに例によって、どこからか脱走してきた子供は走り回ってるし、やつらを轢き殺さないようにやっと袋詰めする台にたどり着いたとしても、場所がぜんっぜん空いてないんですYO!

 

 

カートに乗せたまま隅っこで袋に入れたりしましたが、まあ、台が無いから難しい。

 

もうねメガドンキ、そもそも狭い。

 

袋詰めの台の向こうに薬局の店舗が入っているので、通路の隙間がカート同士がすれ違うのがやっと。

 

だからおそらく、空間的に袋詰めの台は増やせない!

 

激混みなのに商品が山積み、これが安いの秘訣なのでしょうか。

 

ですよね、店員少ないものね。

 

どこに何があるか分からない、店員にも聞けない(基本どこにもいない)だから自分で商品を探し回らなきゃいけない、でも掘り出し物を見つけるのも楽しみの一つ、毎日が宝探しだね ♪ どどど、どんきー♪

 

つい歌っちまったじゃねーか

(# ゚Д゚)

 

なんの話だっけ。

 

そうそう、袋詰めの台が空いてないってやつね。

 

だからレジ籠バッグはメガドンキでこそ、その真価を発揮していたわけです。

 

そこでね、保冷付きのレジ籠バッグまで買っちゃったわけです。(他のスーパーのだと心苦しいので)

 

 

 

 

ああ、素敵。自分で保冷剤持って行って、最初から入れておけばそのままスイミングのお迎えにもいけるじゃん? 下手したらドライアイスいれて、ガリガリ君まで買えるじゃん?

 

まあ、けっきょく持ってない人には分からないんでしょうか。

 

超スピーディに籠に設置してるんですけど、それにイライラしている後列の人も居るようなのです。

 

この人たち、レジ籠持ってみたら分かるはず。

 

バサッとかぶせるだけなら、そこまで時間的に変わらないって。使ってみ? 

あ、でも単身者だとそんなに商品を買わないだろうなぁ……。小さいエコバッグで充分か。

 

あと、そうそうレジの人も、設置の時にもだけど、そのまま籠に入れるより入れにくくてめんどくさいみたい。

 

リュック型なんてのもあるんですよね。

 

 

自転車の人も大助かりですが――。

 

↓ これなんてチャリの前籠に入るサイズなんですって。わーすてき。

 

 

 

でも――。

 

 

f:id:ganQ:20200120094309p:plain

レジ籠半分のサイズの……レジ籠バッグ

 

この状態で出されたら、果たしてレジの人は入れてくれるのか。 さすがにレジ籠バッグ奨励スーパーも入れる時困るかもしれない。

 

持ってる人が居たら、ぜひどんな様子か教えて欲しい。

 

とにかくレジ籠に合ってないものや設置しにくいものは、レジの人も困るし、後列の人にも迷惑がかかる。この流れだとレジ籠バッグは淘汰されてしまう。

( ノД`)…

 

ここ大事。

  

さらにドンキって万引き多いんでしょうか、勘違いされないように、レジ籠バッグに日付けを手書きした札をセロテープで貼るわけですよ。

 

レジ籠にスッと設置しにくい型の合わないやつに商品を入れたとして、さらにそのペンで書く、セロテープで貼りつける、っていう手間もあるわけです。

 

まあ大変っすよね。レジ籠バッグが淘汰される日も近い

( ノД`)…

 

それにね、入れ方に文句を言う客が居るらしいんですYO!

(# ゚Д゚)

 

いやね、たしかにお肉のトレーを横に入れられるのは嫌YO?

 

でも文句なんて言いませんよ。さすがに籠に移す時点で液漏れしたら嫌だけど! イチゴとか潰されたら文句言うけど! まあ、よっぽどのことがないと、基本的に後でそっと自分で引き抜いて、ビニールに入れて横に置きなおします。

 

レジの人が綺麗に籠に入れてくれるのは善意なのに、善意を当然だと思っちゃう籠クレイマーが居るのも事実。

 

当たり前のようにポンッとレジ籠投げる人もいるわけですYO。

 

そりゃあいくら選ばれしスキルの持ち主でも頭きますよね。

 

レジ籠バッグ滅びろ!

 

あれ、ついレジの人の気持ちになりきってしまった。北島マヤ系なので。

 

繰り返しますが、このぐぁんQ、レジ籠バッグ推しです。

 

ところで。

 

チャリの人や夏場は困るかな、っていうのがあるものの、今はマイバスケットっていうのが普及してるみたいです。(今さらかとか言わないで)

 

f:id:ganQ:20200120101040p:plain

またベルクのじゃん

 

実はベルク大好きだったりするんですが。

 

f:id:ganQ:20200120101138p:plain

車の人は便利

 

さすがに盗難防止にでっかいシールを貼らなきゃだめっすよね。

 

これはそう手間ではなさそうですが、子連れには駐車場から持っていく時の、かさばる感じと当たりが固いのがちょっとね。

 

布だと丸められるから抱っこしていても持っていきやすい。

 

あとこんだけレジ籠バッグ普及してるんだから、なんとか使い続けたい。


買っちゃったし(^-^;

 

けっこういいやつは高いし、このままレジ籠バッグが廃止の流れになったら泣く。

 

でね、考えたわけです。

 

メガドンキさんよぉ、レジ籠バッグ専用のレーン作らね?

 

いいやね、前に5点以下の商品専用のレジがあったんですよ。

 

でもそれも辞めちゃって(きっと7点とか8点の人も無理やり並んじゃったんじゃないかな、想像だけど)いろいろ模索してると思うんです。

 

ちょっと一回やってみたらどうっすかね? だめ?

 

まあとにかくなんにせよ、サービスってどこまですべきかって今後問題になるのかもしれません。日本人はどんどん減っていくわけだしね。サービスもどんどん無くなっていくような気もします。


食品と日用品分けてくれたり、生理用品を紙袋に入れてくれたり、そんなの外国でもやってくれるのかな? ヨーグルト用のスプーンもレジで用意してないのに。(あの時は困って振って飲んだけど)

 

スーパーによって商戦の差というか、ドンキは基本的に商品を安く大量にがメインで、細やかなサービスにはあまり気遣ってない感じなのかなと。

 

だから子連れは旦那に預け、完全戦場モードで行くべきなのかもしれません。

 

ただ、サービスが減っていくのは、お客のモラル的なものもあるような気がします。

 

言いたかったのは、桐島……じゃねえ、スーパーの皆さん、レジ籠バッグやめないで

(´;ω;`)

 

 では。(^.^)/

 

 

 

 

担任の先生がどうでもいいことにこだわる

 

前回昭和の先生で終わってしまいました。

 

そうそう、機嫌が悪いと挨拶も返してくれないし、ノーコンのくせにチョーク投げ大好きで関係無い子にぶつかっても謝らない滝川先生の話ね

(# ゚Д゚)

 

あいつクソだったなぁ。

 

でもその後の5、6年生の先生が最高の先生だったので人間不信にはならなかったYO!

 

 

で、また脱線しそうなので本題です。

 

いやね、このぐぁんQ悪いということは重々分かってはいるんですYO?

 

だからこそブログでぐちぐち言うだけで、担任に文句言ったりはしませんとも。

 

このぐぁんQめの時代は、学校の先生に保護者から何か言うって時代では無かったですからね。

 

でもほら、小学校なんて、ちょっと遊び心があったっていいと思うんすよ。

 

って言うのはね、相変わらずセイタのやつ、忘れ物が無くならないわけです。

 

連絡帳に至っては諦めましたが、宿題はね、やらないと怒られるだけじゃなく、居残りさせられるんす。

 

……習い事がある日だと、私が困るわけですよ。まーくん一人で家に置いとくの心配だし(ばーちゃんは畑に行ってしまう)ただでさえバタバタしてる夕方に、駐車場でずっと待ちぼうけって……送ってやらねーぞ

(# ゚Д゚)

 

 

小学校の宿題に『音読』ってあるじゃないっすか? そんで、保護者がやったことを証明するために記入するカードがあるでしょ?

 


本来ならこういうやつ ↓

 

 

f:id:ganQ:20200103111358j:plain

元の音読カード

 


でもまあ、いつも忘れてくるので、連絡帳同様、ママの注意書き入りなわけです。

 

 



f:id:ganQ:20200103111508j:plain

セイタ使用の音読カード

 

自分のクラスまで間違えるってどんだけー

_| ̄|○

 


でね、くっしゃくしゃっすよね。

 


なんでここまでよれよれかって言うと、アコーディオン状になってランドセルの下に沈んでいるからです。

 

伸ばして記入します。

 

こんなくしゃくしゃ状態だから、ある日完全に無くなりました。

 

こういうことはよくあるので、以前もめちゃくちゃ叱ったのですが、他の子が持って行っちゃってたこともありまして……。


まあ、今回もその可能性があるので、そこまでガミガミ叱れないわけです。自分で何とかしてもらうしかない。

 

ぐぁんQ「無いものはしょうがないから、先生に新しいのもらってきなよ。前ももらってきたでしょう?」

 

気軽に言ったのですが、翌日セイタは黄色い厚紙をもらってきました。

 

セイタ「もう無いからこれを半分に折って台紙に使えって」

 

無地の黄色の厚紙。白い厚紙無かったのか。なんだったらうちの厚紙で作るけど。

 

まあ、どうせ台紙の中には月ごとの記入用紙を張るし、私的には台紙が何色だろうがぜんぜん構いません。


むしろ先生、セイタが今後無くしにくいようにわざと目立つ黄色にしてくれたんじゃね?

 

ただちょっと無地だと寂しいかなと思って、表紙を描いてあげることにしました。

 

元の音読カードは紛失してしまったので、何の絵だったか覚えていません。

 

ぐぁんQ「セイタ、音読カードの表紙ってなんの絵だったっけ?」

セイタ 「えー、わすれたー」

ぐぁんQ「確か、生徒の絵が描いてあったよね?」

 


男の子が居たような?(カキカキ)

 


ぐぁんQ「あれ? 1人じゃ淋しいね。2人居たんじゃなかった?」

セイタ 「わすれたー」

 

ママも忘れた。どんなのだったかな。女の子だったかな。男の子ふたりだったかな。いやそれだと男尊女卑になるから、やっぱり1人は女の子? 犬と猫? それとも眼鏡? サッカーとかしてたっけ? 親子だった気もしてきた。先生と生徒? 僕と私? 俺があいつで? あいつが俺で?

 

 

違う、そうじゃない。

 

 

音読カード(左側は読書カードになっている)なんだから、本を読んでいる生徒だったはず。

 


もういいや、適当で。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200103112424j:plain

……兄と弟

 

 

 

まあけっきょくセイタをモデルにして表紙を描きました。

 

 

 

裏表紙も作ったYO。

 

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200103112900j:plain

シンプルだったような……

 

 

これで完璧じゃね? ちょっと過保護だったかしら……なんて思いながら意気揚々とセイタに渡し、持っていかせました。

 


しかし学校から帰ってくると、

 


セイタ「音読カード、表紙はこれじゃダメだって」

 

なんだと!? 何が違った??

 


セイタ「絵がぜんぜん違うって。あと、音読カード見つかったー」

 

おお、良かった。でも……さらにくっしゃくしゃやないけ。

 

ぐぁんQ「どこにあったの?」

セイタ 「引き出し(お道具箱)の奥で潰されてた」

 

まあ、そうなるよね。……そこまで探そうな? 机の奥はブラックホール。昭和ならカビパン入ってるぞ。普通。

 

しかし輪をかけて無残なくしゃくしゃっぷり。しかも真ん中から分断されて、真っ二つになっています。


これはセロテープで何度貼ってもこうなっちゃうので、やっぱり新しいのが欲しいな。

 

しかたない、表紙だけ剥がして新しいのに付けよう。台紙だけ黄色のを使わせてもらうことに。


 

 

f:id:ganQ:20200103113946j:plain

こんな感じ

 


でもまた学校から帰ってくると、セイタは言います。


 

セイタ 「音読カードこれじゃダメだって。表紙が違うって」

 


ずっとこれ使ってきたけど!?

 


何これ、卓球かテニスみたいに何度も打ち返されてくるこれなんなの!? 音読カードの表紙とか、別にどうでもよくね?

 

セイタ 「白い紙を貼って音読カードの表紙をそのまま移せって」

 

ぺらっと薄い紙を渡されました。

 

なんと、どうでもよいことにこだわるでござるな、教師よ。

 

セイタ 「落書きがダメなんじゃね?」

 

落書きだと!? この母の愛を落書きだと!? 


セイタが学校で使った水着や水筒や、たまった置き傘4本や、その他もろもろどうやって持って帰らすかって言う、苦肉の策なのでござるぞ!?

 

そちらの方がよっぽど大事なことでござろうYO!

 

貴様そんなことにこだわるから彼女いるくせにいつまでも結婚できないんだぞ!

 

ぐぁんQ「ふん。もう知らないもん。セイタよ、がんばれ。表紙そっくりに写したまえ。ママもう知らないもん」

セイタ 「大丈夫、写すなら俺にだってそっくりにできるから」

 

 

 

f:id:ganQ:20200103115654j:plain

こう見えても写すのは得意なんだ

 

 

 

 

 

f:id:ganQ:20200103115737j:plain

一生懸命です

 


完成! がんばったね!

 


 

f:id:ganQ:20200103115805j:plain

かわゆっ

 

画伯だ! 画伯が降臨した! こんなにそっくりに描けるなんて、うちの子天才だったんだ。

 


ほら、くらべてみ?

 

 

 

f:id:ganQ:20200103111358j:plain

 

 

f:id:ganQ:20200103115805j:plain

 

 

ママは感動の涙を止められません。

 

全米が泣くレベルこれ。

 

もしこれで先生がダメだと言ったら、ママは教育委員会に訴えます。

 

で、セイタが学校から帰ってきたのでラケットで打ち返す準備をしていたら、

 

セイタ 「なんか、もうこれでいいやって」

ぐぁんQ「笑われなかった?」(←失礼)

セイタ 「友達からは『ひでぇ』って呟かれた」

 


そうか。

 

でも先生もこれで満足してくれたようで、何よりでした。

 

 

表題は本心でもありますが、学校の提出物に落書きするのは母の愛でも許されないって話でした……(当然か)